Chaki P-70 NAT
Chaki P-70 NAT
- 商品詳細説明
1970年代製、Chaki P-70(ヴィンテージ品)です。
1947年に茶木純啓・初枝の夫婦により創業した茶木弦楽器製作所。コントラバスを中心に弦楽器の製造・販売・修理を行って来ましたが、1960年代の中期にはピックギターの製造の着手します。当時20代だった若き職人、辻四郎氏を中心に製作されたピックギターは当時高額で一般人には高値の花であったギブソンを買えない若者たちに支持され、生産を増やして行きました。
P-70はP-1の後継機種で、仕様はほぼ同じです。0フレット仕様であったり、ノーマルフレット仕様であったり、ドットポジションであったり、パラレログラムインレイであったりその時々で仕様は違いますが、本機は、一番人気があるノーマルフレット、パラレログラムインレイの仕様です。またラベルは、紙ラベルです。トップは、目の詰まったスプルースで、ナチュラルカラーとマッチしてとてもきれいです。サイド&バックのメイプルは、個性的でこれはまた味があって良いですね。ネックは、メイプルで、ナット幅は、約42ミリ、馴染みやすいラウンドシェイプです。フィンガーボードのエボニーも黒くいい感じです。
コンディション面では、当店入荷後に、国内工房にてネックリセット、フレット、ナット、ペグの交換を行いましたのでとても演奏しやすい状態になっております。ここまで演奏しやすいチャキもなかなかないと思います。当分はメンテナンスフリーです。ペグは、エイジド加工したグローバーでよく雰囲気はマッチしております。外観も、細かな傷はそれなりにありますが、全体として艶やかで綺麗な印象であります。
サウンドは、歯切れ良く、ヴォリュームたっぷりで弾いていて気持ちが良いです。チャキらしいちょっとタイトめでブルージーなテイストもすごく良いですし、ヴィンテージの枯れた感、ほどよい甘さもあります。箱鳴りも良い感じです。味のあるサウンド、演奏性良好のジャパンヴィンテージピックギターで、大変おススメです。
ケースにつきましては、掲載のソフトケースが付属いたします。
トップ:スプルース
サイドバック:メイプル
ネック:メイプル
フィンガーボード:エボニー
ブリッジ:ローズウッド
ナット幅:約42mm
スケール:約645mm